SwitchBot お掃除ロボット S10 を購入し、1ヶ月ほどガッツリ使ってみたので、そのレビューをしてみようと思う。
これまで長年 dyson のスティック掃除機を使っていた層なので、そこからの乗り換えの観点で良し悪しや、妥協しなければならない注意点などをまとめている。
ざっくりまとめると、
良い点は
- 水拭きがストレスフリー
- 想像よりマッピングがかなり賢い
- 段差の乗り越え能力が高い
- お手入れ時期をアプリが教えてくれるのがものぐさに嬉しい
気を付ける点は
- 我が家の椅子の下がギリギリ通れない
- 2回掃除させた方が良い
- 吸引力マックスで2回はバッテリーが保たない
- カーテンを押しのけてくれない
- Google Assistant 連携が不完全
というところ。
詳しく見ていこう。
SwitchBot お掃除ロボット S10 の特徴
S10 の特徴は「水拭きの給排水含め真の全自動」の一言に尽きる。
→ SwitchBot お掃除ロボット S10 | 世界初革新的な「水道直結⤫リアルタイムモップ洗浄設計」
以前から水拭き対応のロボット掃除機には興味はあったが、毎回手動でのウェットシートの付け替えや、頻繁なタンクの汚水交換など、手間が必要なものばかりだった。
我が家の大人はものぐさなので、そんな面倒なのはすぐに使わなくなるのが目に見えていた。
排水をサボったら、タンクにカビまみれになりかねない。そんなのはゴメンである。
ところが、 2023年にクラウドファンディングが発表された S10 は違った。
洗濯機のバンの前に電源不要な給排水用のウォーターステーションを設置するだけで、給水・排水に加え、モップの洗浄や乾燥までやってくれる。
「これなら我が家でも運用できるかも!?」と思わせる物だった。
クラファンは EarlyBird でも $900 、今の円安だと15万円近くと流石に高額過ぎたので、国内の正式発売を待っていた訳だ。
SwitchBot のロボット掃除機シリーズ
現在、 SwitchBot のロボット掃除機には、
- S1 (S1/S1 Plus W)
- K10 (K10+)
- S10
の3シリーズある。
名前が似ていてややこしい上、一部(買いもしないでレビューしてる)質の悪い記事では、 S10 と K10 を混同して書いていたりするので、注意が必要だ。
主な違いは以下の通り。