Ventoy ブート時の Verifiying shim SBAT data エラーのワークアラウンド

久々に、 Ventoy: A New Bootable USB Solution をブートしようとしたら、以下のようなエラーが発生してしまった。

Verifiying shim SBAT data failed: Security Policy Violation
Something has gone seriously wrong: SBAT self-check failed: Security Policy Violation

スペルのブレで場合によっては以下の表記となっているかもしれない。

Verifying shim SBAT data failed: Security Policy Violation
Something has gone seriously wrong: SBAT self-check failed: Security Policy Violation

どうやら、セキュアブートをサポートする UEFI 環境で起動しようとすると、上記エラーが発生するようだ。

本記事執筆時の Ventoy 最新版 1.99 では修正されていない。
もしかしたらより新しいバージョンでは修正されているかもしれないので、古いバージョンを使用しているなら、まずはバージョンアップを試してみよう。

ただ、大分前 (2023年12月) から問題になっているのに、 Ventoy 側にはこの修正が反映されていない。
このため、この問題のワークアラウンドについて紹介しよう。

ワークアラウンド方法1) セキュアブートを無効にする

単純な話、セキュアブートでエラーになっているのだから、 UEFI 設定でセキュアブートを無効にしてしまえば良い。

続きを読む

[Windows] MBR パーティションの SSD を GPT へコピーする

突然だが、超久々に自作 PC を組んだ。
前回は Windows 7 登場の 2009年に、 第1世代 Core i5 750 で組んだ時なので、約14年ぶりとなる。

ハードは一度、中古でもらった 第3世代 Core i7 3770 に置換えているのだが、その際もストレージや Windows 7 Pro のライセンスはそのまま流用していてる。
その後も、ストレージをクローンしたり「初期状態に戻す」で再インストールしながら、脈々と使い続けているものとなる。

このため今回も、 旧PCに入っている SATA SSD に入っている Windows 10 を、新PC の NVMe SSD にコピーして、その状態で起動させてから(ライセンスにハード構成覚えさせてから)、 Windows 11 に上げようと考えた。

ところが、 NVMe SSD で起動するのに結構苦戦したので、その解決策のメモ。

とりあえず最初に試したこと

Ventoy をインストールしたブータブル USB メモリに GParted live を入れ、 GParted を使い、

  • 新NVMe SSD をパーティションテーブル GPT で初期化
  • 旧SATA SSD から 新NVMe SSD へ雑にパーティションをコピー

を行った。

この状態で試したところ、 ブルースクリーンすら表示されず、 UEFI から何もブートできない。
USB メモリ内の Windows ISO からブートして、回復コンソールからスタートアップ修復などを試しても駄目だった。

根本的な原因

続きを読む